top of page


- Blue Fairyについて -
こんにちは。サイト管理者の澤﨑志帆と申します。
このBlue Fairyは、私が自宅の畑で育てたハーブや作物を、ハーブティーなどに加工し、販売するサイトになります。
私がメディカルハーブやスパイスに興味を持ったのは、とある企業のワークショップへ参加したことからでした。
チャイをスパイスの配合から自分で作ってみる・・・カレー粉をスパイスからブレンドしてみる、といったものでした。
スパイスやハーブには様々な効能があり、上手く生活に取り入れれば身体にも心にも優しいものだということを知り、もっと知りたいと思うようになりました。
そこから少しずつ勉強をしていくうちに、自分でも育ててみようと思い立ち、実家の畑の一画でハーブの栽培を始めました。
実家と一人暮らしのアパートを行き来しながら、週末にハーブの世話と実家の農作業を手伝うということをしているうちに、仕事と時間に追われ、機械的に職場とアパートを行き来しているだけの生活に疑問を持ち始めました。
年中仕事のことを考え、残業をして会社に貢献し、役に立つのが当たり前。会社から必要とされない自分では意味がない、役に立たなければならない・・・それが当然だと思っていたのですが、ふと客観的に自分を振り返る機会がありました。
畑で土をいじり、自分の育てたハーブから作ったお菓子や化粧水を作って楽しい、幸せだということ。畑と田んぼで土に触れながら、自分の生まれた場所に根付いて生きていくこと。
この場所がいいなぁ、と思った瞬間に地元へ帰ることを決めていました。
今は、自分が嬉しい事、やりたいと思うことを、目いっぱい楽しんで生きていくことが人生の目標となっています。
私がこのショップを始めたのは、元気な土地のエネルギーをたっぷりともらって、元気いっぱいに育ったハーブを私だけでなく、必要としてくれる方に是非役立ててほしいと思ったから。
そして、私の近況や仕事を紹介することで、同じような悩みを持っている人に、少しの助けになればと思ったからです。
多少の畑仕事と田んぼ仕事をしたことがあるとはいえ、ハーブ栽培初心者の私ですので迷う事ばかりですが、植えた植物たちの「ちょっと、こうして欲しいんだけど・・・」という主張を逃さないよう、試行錯誤する日々です。
育て始めて思いましたが、植物たちは思ったよりも自己主張が明確で、逆に助けられてばかりです。そして、私が手助けできることは、思いのほか少ないのだということ。
苦労することもありますが、それも含めてやりがいと楽しさを感じています。畑の植物たちがのびのびと生きられるよう手伝いながら、私自身も成長できるよう、精進していきたいと思います。
最後になりましたが、このサイトを訪れて下さった全ての人に感謝を。そして、ハーブたちがお役にたてば幸いです。
bottom of page

